英語の多読と多観の日々
  • 英語多読
  • 字幕なし多観
  • 多読的シャドーイング
  • Poem

楽しくお気楽に

日本史・日本文化

『東大のディープな日本史』

最近、日本史に興味があって、いろいろと本を読んでいます。 最近読んでるのが、『東大のディープな日本史』。 日本史は勉強してもよくわからなかったんですよ 続きを読む

投稿者:masatokawachi 投稿日時:1年2024-08-21前
英語多読

The Statue of Liberty : STEP into Reading

ニューヨークの自由の女神がどのように作られたのか?フランスからアメリカまでどうやって運ばれたのか?が、挿絵に書いてあって、とても興味深い。こんなふうに 続きを読む

投稿者:masatokawachi 投稿日時:1年2024-08-20前
英語多読

Sam the Minuteman : An I Can Read Book

ボストン近くの村で農場を営む父とそれを手伝っている Sam。アメリカ独立戦争が間近に迫った頃、イギリスの兵隊がやってくるとの噂があった。兵隊は赤い軍服 続きを読む

投稿者:masatokawachi 投稿日時:1年前
英語多読

Cat Traps Early STEP into Reading

初めて読んだのですが、音読するとリズムがいい。最後のところでニヤリとします。何度も読み返したくなる一冊。 Cat Traps

投稿者:masatokawachi 投稿日時:1年前
イギリス旅行

Love and London : Youtube Channel

イギリス旅行に行きたいなと思ってます。情報収集中。 気軽に聞き流せそうなチャンネルがあったので、試しに聞いてみています。 Love and Londo 続きを読む

投稿者:masatokawachi 投稿日時:1年2024-08-19前
Poem

The Chimney Sweeper – William Blake – read by Toby Jones

英語の詩が好きです。もっぱら Youtube にある朗読を聴くことですが。 リズムもいいし、音もいいので、大概シャドーイングしながら聞いています。 こ 続きを読む

投稿者:masatokawachi 投稿日時:1年2024-08-18前
多読的シャドーイング

The 50 Greatest Modern Novels According to Time Magazine – Reaction 多読的シャドーイング

以前、多読的シャドーイングというのを習ってまして、今でも時々やっています。 いわゆる「シャドーイング」とは異なり、「意味は取らず、英語の発音も気にしな 続きを読む

投稿者:masatokawachi 投稿日時:1年2024-08-18前
The Sketch Show

The Sketch Show S02E03 – That Doggie in the Window ?

The Sketch Show。シーズン2のエピソード3。7:16から40秒程度。セリフはたくさん。お笑い度は、★★★☆☆。 「窓の犬はいくらするの? 続きを読む

投稿者:masatokawachi 投稿日時:1年2024-08-18前
未分類

The Sketch Show S02E03 – Photographer

The Sketch Show。シーズン2のエピソード3。1:29から1分30秒程度。セリフはたくさん。お笑い度は、★★★☆☆。 カメラマンがモデルの 続きを読む

投稿者:masatokawachi 投稿日時:1年2024-08-18前
字幕なし多観

Japan’s Young Are Now Its Loneliest Generation, Overtaking The Old. Why? | Insight | Full Episode

シンガポールの放送局のドキュメンタリー。内容はかなりハード。辛い国になったのかな。 インタビューの内容は日本語で、ナレーターの言葉のみ英語。英語自体は 続きを読む

投稿者:masatokawachi 投稿日時:1年2024-08-18前

投稿のページ送り

前へ 1 … 3 4 5 6 次へ
Hestia、作成者: ThemeIsle