ゲームで多読するのは結構おすすめ。時間を忘れて多読できます。

今回紹介するのは、Linuxのターミナルコマンドを覚えるためのゲーム。アドベンチャーゲームをやることでコマンドを覚えることができます。

ゲームは全部英語で進行しますので、多読的にもバッチリです。

ゲーム自体はそこまで面白いものではないですが、時折ニヤリとさせられる工夫があって楽しいです。

Terminus はこちら

概要:Terminus とは何か

  • Terminus は、コマンドライン操作(Linux ターミナル操作) を学ぶことを目的とした テキストベースのアドベンチャー風ゲーム
  • ゲームを進めながら ls、cd、less、cp、rm などの基本的なコマンドを使い、ディレクトリを移動したり、ファイルを読む/操作したりして進行
  • MIT(の学生プロジェクトとして)で制作され、教育目的で公開

操作の流れとコマンド例

ゲーム内では、ファイル・フォルダ構造が「場所 (room)」として表現され、以下のような操作で進行します:

  • ls:現在の場所にあるファイルやフォルダを一覧表示
  • cd ディレクトリ名:指定したディレクトリ(場所)に移動
  • cd ..:一つ上の階層に戻る
  • less ファイル名:ファイル内を読む(手がかりを得る)
  • その他、状況に応じて cp、rm、touch などを使うこともある

ゲームサンプル画面

ゲーム立ち上げ画面

OldMan の説明を ‘less OldMan’ で表示

OldManuscripts の説明。迷った時に参照する取説ですね。

cd Cave でCaveに移動。こうやって移動して、探検していきます。

カテゴリー: ゲーム英語多読

0件のコメント

コメントを残す

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Share via
Copy link